peace commos team member

●アップサイクルでハッピーに●
環境問題へのアプローチをしたいという思いから自身が好きな考え方の1 つ“アップサイクル”を日本でも広めようと、一般社団法人日本アップサイクル協会を立ち上げる。設立から1年経過しボランティア含む15人のスタッフが加入、協力団体は30に増えた。各地のアップサイクラーと連携しポップアップショップイベント“UPCYCLE ECO JUNCTION”やアー ティストたちとコラボレーションし“The Art Meets UPCYCLE”というイベントを主催運営している。
●パレスチナ料理でハッピーに●
政治的な問題を抱えるイスラエル・パレスチナ双方を巡り人々と出会い、 食卓を囲み、会話することで TV の報道とは違う現地での日常生活、人々の声、多種多様な考え、美味しい食事を経験する。
料理は文化の架け橋になりえると確信し、パレスチナ料理イベント『キャッチパレスチナ』を2016年より開始。特に家庭料理に拘り、各家庭のエピソードや味の特徴を交えたイベント、小学校や中学校では国際理解教育や平和教育の講師、『新しい生き方』についての講演をしている。
パレスチナのお酒アラックを輸入販売中
●メディア出演●
KBCラジオ,Love FM, FM よみたん,Fairy FM コミュニティラジオてんじん
●出版物●
パレスチナ写真集 SunAraq vol.1 、SunAraq vol.2
聖地パレスチナ一人散歩、写真録『パレスチナの旅 わたしの旅』
★小池 英智(hidetomo Koike)
国際親善大使
NGO Peach Other Founder
GWコネクト株式会社 代表取締役

■もっと気軽に助け合いHappyに生活できる社会を目指すNGO Peach Otherを創設。 各県で自立した担当者が企画、運営を自由にコミュニティーを形成し、その活動を共有し支援する仕組みを展開している。この点と点の協働の活動が地域循環経済の社会の発展とイノベーションの一助になると信じて活動している。また地域SNSや地域通貨の活動にも積極的に関わってきている。
■起業後JOCVとして、パレスチナ難民のソーシャルビジネスの開発支援や雇用開発のソーシャルマーケティング、MDGsの活動を支援していた経歴ももつ。現在はSDGsの推進、国際会議の参加・支援とともにシェアリングエコノミーの活動にも参加している。
■本業としてはGWコネクト株式会社の代表取締役。経営、業務改革、ITのコンサルティングをしている。製造業、流通業のサプライチェーンや通信販売を専門としている。大学では交通工学を専攻し大学院、教員と環境工学研究室に従事。大学院時代はフランスで開催された環境国際会議に登壇。
フランス外資、ドイツ外資と各業界世界トップ企業で経験を積み独立している。楽天関連会社でもコンサル、正社員としても従事した。
★横山 恵子(Keiko yokoyama)
Ya Habibi Co founder
日本アップサイクル協会 広報

2018年から2019年末までモロッコで暮らす。
アップサイクルを世界に広めるため、各国での
アップサイクル情報を日本に伝えている。
モロッコでの生活経験を生かし、アラブ文化と日本文化の融合させ
国際理解支援にも携わる。
無類の酒好きである。